【光の守護者】チョコボの不思議なダンジョン

「チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!」の【光の守護者】の攻略に役立つ情報をまとめたページです。

スポンサーリンク

光の守護者 ダンジョン情報

ダンジョンの解放

第4章のストーリー進行で行けるようになります。「光の守護者」ダンジョンは時計塔が入り口になっています。

フロア情報と入手アイテム

総フロア数 40F
フロア情報
10F フロアボスベヒーモス
11F 転送装置起動
21F 転送装置起動
30F フロアボス1戦目:クロマシェイド
フロアボス1戦目:クロマ
暗黒騎士の記憶が手に入る
39F ジョブチェンジできる
光のリンゴ(SP+1)
40F ダンジョンボス:アレクサンダー
【光の守護者】のデュエルルーム出現モンスター
・モルボル
・モロク
・ジャボテンダー
・ミニテンダー
・ラムウ

光の守護者で手に入った装備

フロアに落ちていたり、モンスターがドロップした装備で確認できたものだけ載せています。載せていない装備が手に入ることもあるかもしれません。

ツメ ミスリルのツメ・ガーネットのツメ・スリプルのツメ・雷のツメ・絶対のツメ・エメラルドのツメ・エレメンタルキラー・サイレスのツメ・サファイアのツメ・ギルのツメ・怒りのツメ・宝のツメ・しあわせのツメ・アンデットキラー・ルビーのツメ
クラ ミスリルのクラ・ガーネットのクラ・スリプルよけのクラ・雷のクラ・絶対のクラ・エメラルドのクラ・サイレスよけのクラ・軽いクラ・重いクラ・サファイアのクラ・命のクラ・ルビーのクラ
首輪 コンフュよけの首輪・千里眼の首輪・守りの首輪・力の首輪・ワザヘリの首輪・ブラインの首輪・スロウよけの首輪・スロウの首輪・回避の首輪・疲労の首輪・盗みよけの首輪・回復の首輪・ハラヘリの首輪・サイレスの首輪・宝石の首輪
装備ステータス一覧ページはこちら
ツメ一覧ページ
クラ一覧ページ
首輪一覧ページ

ダンジョンショップの商品

ダンジョンショップは、ダンジョンショップのワナから行けます。
ダンジョンショップは階層で商品リストが変わります。

ダンジョンショップ商品 値段
ギサールの野菜 150
ハイポーション 300
ハイエーテル 300
鑑定メガネ 300
ガーネットのツメ(スロット⑤)
420
エメラルドのツメ(スロット⑤)
460
サファイアのツメ(スロット⑤)
500
ルビーのツメ(スロット⑤) 540
雷のツメ(スロット⑤) 320
ガーネットのクラ(スロット⑤) 420
エメラルドのクラ(スロット⑤) 460
サファイアのクラ(スロット⑤) 500
ルビーのクラ(スロット⑤) 540
雷のクラ(スロット⑤) 320
エアロの本[1] 300
サンダーの本[1] 300
ストーンの本[1] 300
フェニックスの尾 600
テレポの羽 800

 

スポンサーリンク

ボス情報

ベヒーモス

ベヒーモス戦は、メテオなど強い攻撃で死なないようにチョコボのHPに気をつけながら戦いましょう。ベヒーモスはバディポイントも落とします。

クロマシェイドとクロマ

30Fのボスはクロマシェイドとクロマの連戦です。回復しながら遠距離攻撃(魔法)を使って倒しましょう。魔法ダメージが痛いので、マバリアなどで対策したほうが倒しやすいです。天使の衣を持っておくと安心です。

アレクサンダー

アレクサンダー(バディ図鑑情報)
特性 浮遊
耐性
弱点
アレクサンダーは場所移動しません。アーム2つは倒しても復活させられるのでアレクサンダーに支援魔法をかける左側のアームだけ倒したら、アレクサンダー優先にダメージを与えましょう。アレクサンダーのホーミングレザーは発射から1ターン後に発射時のチョコボの位置に着弾するので1マス移動しておくとよけることができます。
 

 

スポンサーリンク

チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!攻略関連メニュー

ストーリー&通常のダンジョン
炎の守護者 水の守護者
光の守護者 古代の遺跡
闇の守護者  
試練のダンジョン
時の番人の記憶 ヴォルグの記憶
ダンジョンオブヒーロー 不思議なダンジョン
次元の狭間  
システム関連・その他
知っておきたいダンジョン知識
ダンジョンにあるワナと効果
釣りポイント(魚の売却額・謎の人の手紙)
ことわざ占いリスト
装備・アイテム
ツメ クラ
首輪 アイテム
バディ
登場人物 モンスター
エクストラ 追加コンテンツ

タイトルとURLをコピーしました