PR

街づくり×RPGの名作!『冒険ダンジョン村』 攻略&発展ガイド

カイロソフト

カイロソフトの人気作『冒険ダンジョン村』は、RPGと街づくりを組み合わせた中毒性の高いシミュレーションゲームです。
この記事では、ゲームの基本から攻略のコツ、冒険者の育成や施設の発展方法まで、初心者でもわかりやすく解説します。


『冒険ダンジョン村』とは?

プレイヤーは村の管理者として、冒険者が集まる理想の村を作っていきます。

  • 宿屋・武器屋・防具屋などを建設し冒険者の活動を支援
  • 冒険者の満足度を上げて「マイホーム」を建ててもらうと税収がアップ
  • 最終目標は「5つ星の村」を目指すこと!

価格・対応プラットフォーム

対応機種価格(2025年)
iOS / Android800円(税込)
Nintendo Switch1,500円(税込)
PlayStation 41,500円(税込)
Xbox1,500円(税込)
Steam(PC)1,280円(税込)

カイロソフト公式サイトはこちら


序盤の進め方とおすすめ施設

まず建てたい施設

  • 宿屋:滞在時間が伸び、税収と満足度が安定
  • 武器屋・防具屋:装備強化で冒険の成功率アップ
  • 飲食店:冒険者のステータスアップ・街の人気向上に貢献
序盤からアイテムを使い、店舗などの利用料金を上げておくと金欠対策になります。

冒険者の満足度がカギ

満足度が高くなると冒険者が「住みたい」と言い出し、マイホームを建ててくれます。
定住すると定期的な税収が発生し、資金面が安定します。

冒険者の家は、植物の効果は得られないので壁際でも良い

冒険者の育成と職業の活かし方

職業はレベル10でマスターします。マスターした職業は他の冒険者も転職できるようになります。

職業特徴
ナイト防御重視。前線での安定した戦闘に◎
魔法使い火力担当。範囲攻撃で一掃できる
レンジャー素早く、探索系に向いている
僧侶回復要員としてパーティの安定に貢献

職業は全部で20種類以上もあるので好みで冒険者たちを育てていけるのも魅力です。

がんばり度をチェック!

冒険者の「がんばり度」が高いほど、行動回数や討伐率がアップします。
満足度を意識してあげると、自然とステータスが上がっていきます。

「がんばり度」を上げるために、冒険者にプレゼントをたくさんしていこう。

クエストとダンジョン攻略

  • 探索クエスト:レア素材・アイテム狙いに◎
  • 討伐クエスト:経験値・資金稼ぎに最適
  • ボス討伐:放置すると街の人気が下がるので注意!

街ポイント&イベントの活用

  • 街ポイントは冒険者の転職・イベント開催・施設の購入で使用します
  • イベントは冒険者のステータスをあげるものを優先して開催するのがおすすめ

中盤以降の発展ポイント

マジックポットの活用

中盤以降に解放される「マジックポット」で、装備やレアアイテムを錬成可能。
ゲームを効率的に進めるためには、必ず活用しましょう。


クリア後と周回プレイについて

16年3月末にエンディングを迎えると「高速モード」が解放されます。システム→設定から変更可能。
周回するときは、エンディングまでに転職できるようになった職業を引き継いでスタートできます。(職業レベルはリセット)

自分だけの理想の村を育てよう!

『冒険ダンジョン村』は、かわいいドット絵と奥深い育成要素が詰まった名作です。
村の発展と冒険者の成長をじっくり楽しめる人にとって、最高のシミュレーションRPG。

まずは「宿屋・武器屋・飲食店」の3本柱を整え、満足度と人気度を意識した街づくりから始めてみましょう!

タイトルとURLをコピーしました