アキノリについて
仲間になる時期と特徴

アキノリはストーリー第3章の途中からウォッチャーとして使えるようになります。
覚えるスキルは防御系が多いので、妖怪にタンクを連れていない時や攻撃を引きつけたいときに使えるウォッチャーです。下の妖怪ウォッチの特徴にもありますが、幻獣による仲間の全体回復もできます。
幻獣召喚とは
契約を結んだ幻獣を 戦場に召喚し その力を宿した 強力なわざを放つ。
妖怪ウォッチの幻獣召喚

アキノリが使う「妖怪ウォッチアニマス」は幻獣召喚の力を持っています。
必殺技は、幻獣召喚による攻撃や仲間の回復ができます。
アキノリが使えるようになる幻獣召喚
召喚できる幻獣 | 効果 |
---|---|
朱雀 | 敵全体に風属性の大ダメージ |
白虎 | 敵全体に土属性の大ダメージ |
玄武 | 敵全体に水属性の大ダメージ |
麒麟 | 味方全員のHPを大きく回復 |
蒼龍 | 敵全体に無属性の大ダメージ |
アキノリが覚えるスキル
妖(よう) 全12スキル
妖(よう)
妖怪ウォッチの能力を引き出す系統。能力はウォッチごとに大きく異なる。
スキル | 必要ウォッチポイント 取得効果など |
退魔霊弾 | 取得済み |
はじめから取得している基本わざ。妖気の弾を放ち ためると範囲攻撃ができる。 | |
退魔霊弾:強化Ⅰ | 【ウォッチポイント】2 |
『退魔霊弾』を強化する。ダメージと攻撃範囲がアップする。 | |
退魔霊弾:強化Ⅱ | 【ウォッチポイント】5 |
『退魔霊弾』をさらに強化する。ダメージと攻撃範囲がアップする。 | |
ひっさつゲージ速度アップⅠ | 【ウォッチポイント】2 |
自分のひっさつゲージのたまりやすさが 少しだけアップする。 | |
ひっさつゲージ速度アップⅡ | 【ウォッチポイント】3 |
自分のひっさつゲージのたまりやすさが そこそこアップする。 | |
ひっさつゲージ速度アップⅢ | 【ウォッチポイント】4 |
自分のひっさつゲージのたまりやすさが けっこうアップする。 | |
おかえし鏡 | 【ウォッチポイント】3 |
敵からのダメージを一定時間減らす。さらに 受けたダメージの一部を反射する。 | |
おかえし鏡:強化Ⅰ | 【ウォッチポイント】4 |
『おかえし鏡』を強化する。ダメージ軽減率と反射する確率がアップする。 | |
おかえし鏡:強化Ⅱ | 【ウォッチポイント】5 |
『おかえし鏡』をさらに強化する。ダメージ軽減率と反射する確率がアップする。 | |
ひっさつわざ威力アップⅠ | 【ウォッチポイント】2 |
ひっさつわざを発動したときの威力が 少しだけアップする。 | |
ひっさつわざ威力アップⅡ | 【ウォッチポイント】3 |
ひっさつわざを発動したときの威力が そこそこアップする。 | |
ひっさつわざ威力アップⅢ | 【ウォッチポイント】4 |
ひっさつわざを発動したときの威力が けっこうアップする。 |
体(たい) 全14スキル
体(たい)
使い手の身体能力がアップする系統。よりガンガン攻められるようになる。
スキル | 必要ウォッチポイント 取得効果など |
ローリング | 取得済み |
はじめから取得している基本アクション。すばやく転がって 敵の攻撃を回避できる。 | |
スタミナ回復速度アップⅠ | 【ウォッチポイント】2 |
バトル中 自分のスタミナ回復速度が 少しだけアップする。 | |
スタミナ回復速度アップⅡ | 【ウォッチポイント】3 |
バトル中 自分のスタミナ回復速度が そこそこアップする。 | |
スタミナ回復速度アップⅢ | 【ウォッチポイント】4 |
バトル中 自分のスタミナ回復速度が けっこうアップする。 | |
スタミナ量アップⅠ | 【ウォッチポイント】2 |
バトル中 スタミナの量が 少しだけアップする。 | |
スタミナ量アップⅡ | 【ウォッチポイント】2 |
バトル中 スタミナの量が そこそこアップする。 | |
スタミナ量アップⅢ | 【ウォッチポイント】2 |
バトル中 スタミナの量が けっこうアップする。 | |
ひるみ耐性アップⅠ | 【ウォッチポイント】5 |
攻撃を受けたとき 少しだけひるみにくくなる。 | |
ひるみ耐性アップⅡ | 【ウォッチポイント】6 |
攻撃を受けたとき そこそこひるみにくくなる。 | |
ひるみ耐性アップⅢ | 【ウォッチポイント】7 |
攻撃を受けたとき けっこうひるみにくくなる。 | |
くいしばり | 【ウォッチポイント】10 |
気絶するほどのダメージを受けたとき 一度だけHP1で耐えられる。 | |
全属性ダメージダウンⅠ | 【ウォッチポイント】5 |
自分に対する 全ての属性ダメージを 少しだけダウンさせる。 | |
全属性ダメージダウンⅡ | 【ウォッチポイント】6 |
自分に対する 全ての属性ダメージを そこそこダウンさせる。 | |
全属性ダメージダウンⅢ | 【ウォッチポイント】7 |
自分に対する 全ての属性ダメージを けっこうダウンさせる。 |
技(ぎ) 全12スキル
技(ぎ)
使い手の戦闘技術がアップする系統。よりテクニカルに戦えるようになる。
スキル | 必要ウォッチポイント 取得効果など |
妖気棍棒 | 取得済み |
はじめから取得している基本攻撃。妖気で作り出した棍棒で攻撃ができる。 | |
みだれ撃ちの術 | 【ウォッチポイント】3 |
妖気の弾を連続で発射して攻撃する。前方に散らばった弾が敵にダメージを与える。 | |
みだれ撃ちの術:強化Ⅰ | 【ウォッチポイント】4 |
『みだれ撃ちの術』を強化する。発射される弾の数が増え 威力もアップする。 | |
みだれ撃ちの術:強化Ⅱ | 【ウォッチポイント】5 |
『みだれ撃ちの術』をさらに強化する。発射される弾の数が増え 威力もアップする。 | |
チャージ速度アップⅠ | 【ウォッチポイント】3 |
わざをためるときの チャージ速度が 少しだけアップする。 | |
チャージ速度アップⅡ | 【ウォッチポイント】3 |
わざをためるときの チャージ速度が そこそこアップする。 | |
チャージ速度アップⅢ | 【ウォッチポイント】3 |
わざをためるときの チャージ速度が けっこうアップする。 | |
回復される量アップⅠ | 【ウォッチポイント】3 |
味方から回復されたとき HP回復量が少しだけアップする。 | |
回復される量アップⅡ | 【ウォッチポイント】4 |
味方から回復されたとき HP回復量がそこそこアップする。 | |
回復される量アップⅢ | 【ウォッチポイント】5 |
味方から回復されたとき HP回復量がけっこうアップする。 | |
妖気棍棒:強化Ⅰ | 【ウォッチポイント】3 |
『妖気棍棒』を強化する。攻撃したときの威力がアップする。 | |
妖気棍棒:強化Ⅱ | 【ウォッチポイント】3 |
『妖気棍棒』をさらに強化する。ボタン長押しで ため攻撃ができる。 |
心(しん) 全13スキル
心(しん)
妖気スイトールスキルを覚える系統。効果アップや追加効果を取得できる。
スキル | 必要ウォッチポイント 取得効果など |
妖気スイトール | 取得済み |
はじめから取得している基本わざ。敵の妖気を吸い取り 自分のYPを回復する。 | |
スイトール中受けるダメージダウンⅠ | 【ウォッチポイント】3 |
『妖気スイトール』中に 敵から受けるダメージが 少しだけダウンする。 | |
スイトール中受けるダメージダウンⅡ | 【ウォッチポイント】3 |
『妖気スイトール』中に 敵から受けるダメージが そこそこダウンする。 | |
スイトール中受けるダメージダウンⅢ | 【ウォッチポイント】3 |
『妖気スイトール』中に 敵から受けるダメージが けっこうダウンする。 | |
スイトール中ねらわれやすさアップⅠ | 【ウォッチポイント】2 |
『妖気スイトール』中に 敵からねらわれやすさが 少しだけアップする。 | |
スイトール中ねらわれやすさアップⅡ | 【ウォッチポイント】2 |
『妖気スイトール』中に 敵からねらわれやすさが そこそこアップする。 | |
スイトール中ねらわれやすさアップⅢ | 【ウォッチポイント】2 |
『妖気スイトール』中に 敵からねらわれやすさが けっこうアップする。 | |
スピードダウン | 【ウォッチポイント】5 |
『妖気スイトール』に追加効果がつく。スイトール中に敵の移動・行動速度を下げる。 | |
スイトール吸収量アップⅠ | 【ウォッチポイント】3 |
『妖気スイトール』で回復できるYPが 少しだけアップする。 | |
スイトール吸収量アップⅡ | 【ウォッチポイント】3 |
『妖気スイトール』で回復できるYPが そこそこアップする。 | |
スイトール吸収量アップⅢ | 【ウォッチポイント】3 |
『妖気スイトール』で回復できるYPが けっこうアップする。 | |
スピードダウン:強化Ⅰ | 【ウォッチポイント】5 |
『スピードダウン』を強化する。敵の移動・攻撃速度を下げる効果がアップ。 | |
スピードダウン:強化Ⅱ | 【ウォッチポイント】5 |
『スピードダウン』をさらに強化する。敵の移動・攻撃速度を下げる効果がアップ。 |
愛(あい) 全9スキル
愛(あい)
味方のサポートスキルを覚える系統。妖怪たちの能力をもっと引き出せる。
スキル | 必要ウォッチポイント 取得効果など |
妖気オクール | 取得済み |
はじめから取得している基本わざ。味方に妖気を送り込み YPを回復させる。 | |
アピール | 【ウォッチポイント】3 |
目立って しばらく敵にねらわれつづける。発動中は移動速度がアップする。 | |
アピール:強化Ⅰ | 【ウォッチポイント】3 |
『アピール』を強化する。移動速度がさらにアップする。 | |
アピール:強化Ⅱ | 【ウォッチポイント】3 |
『アピール』をさらに強化する。移動速度がさらにアップし 防御力も上がる。 | |
おまもり地蔵 | 【ウォッチポイント】2 |
『おまもり地蔵』を一定時間 召喚する。地蔵の近くにいると防御力がアップする。 | |
妖気オクール:強化Ⅰ | 【ウォッチポイント】2 |
『妖気オクール』を強化する。YPを回復させる速度がアップする。 | |
妖気オクール:強化Ⅱ | 【ウォッチポイント】4 |
『妖気オクール』を強化する。YPを回復させる速度がアップし 連鎖効果がつく。 | |
おまもり地蔵:強化Ⅰ | 【ウォッチポイント】3 |
『おまもり地蔵』を強化する。防御力が上がる量がアップする。 | |
おまもり地蔵:強化Ⅱ | 【ウォッチポイント】3 |
『おまもり地蔵』をさらに強化する。防御力が上がる量がアップする。 |
友(ゆう) 全16スキル
友(ゆう)
妖怪との友情パワーを引き出す系統。味方全員に対して良いことが起こる。
スキル | 必要ウォッチポイント 取得効果など |
やるじゃん! | 取得済み |
はじめから取得している基本アクション。相手をほめる『やるじゃん!』を使える。 | |
やるじゃん!効果アップⅠ | 【ウォッチポイント】2 |
『やるじゃん!』をした相手の すばやくなる効果が 少しだけアップする。 | |
やるじゃん!効果アップⅡ | 【ウォッチポイント】3 |
『やるじゃん!』をした相手の すばやくなる効果が そこそこアップする。 | |
やるじゃん!効果アップⅢ | 【ウォッチポイント】4 |
『やるじゃん!』をした相手の すばやくなる効果が けっこうアップする。 | |
常に全員の物理まもりアップⅠ | 【ウォッチポイント】8 |
味方全員の物理まもりを常に少しだけアップ。バトルに自分が出ているときだけ効果がある。 | |
常に全員の物理まもりアップⅡ | 【ウォッチポイント】8 |
味方全員の物理まもりを常にそこそこアップ。バトルに自分が出ているときだけ効果がある。 | |
常に全員の物理まもりアップⅢ | 【ウォッチポイント】8 |
味方全員の物理まもりを常にけっこうアップ。バトルに自分が出ているときだけ効果がある。 | |
さすらい玉出現率アップⅠ | 【ウォッチポイント】4 |
さすらい玉が 少しだけ現れやすくなる。バトルに自分が出ているときだけ効果がある。 | |
さすらい玉出現率アップⅡ | 【ウォッチポイント】5 |
さすらい玉が そこそこ現れやすくなる。バトルに自分が出ているときだけ効果がある。 | |
さすらい玉出現率アップⅢ | 【ウォッチポイント】6 |
さすらい玉が けっこう現れやすくなる。バトルに自分が出ているときだけ効果がある。 | |
獲得経験値アップⅠ | 【ウォッチポイント】5 |
自分が入手できる経験値を 少しだけアップ。バトルに自分が出なくても効果がある。 | |
獲得経験値アップⅡ | 【ウォッチポイント】5 |
自分が入手できる経験値を そこそこアップ。バトルに自分が出なくても効果がある。 | |
獲得経験値アップⅢ | 【ウォッチポイント】5 |
自分が入手できる経験値を けっこうアップ。バトルに自分が出なくても効果がある。 | |
こんすい率アップⅠ | 【ウォッチポイント】4 |
こんすいさせる確率が 少しだけアップ。バトルに自分が出ているときだけ効果がある。 | |
こんすい率アップⅡ | 【ウォッチポイント】5 |
こんすいさせる確率が そこそこアップ。バトルに自分が出ているときだけ効果がある。 | |
こんすい率アップⅢ | 【ウォッチポイント】10 |
こんすいさせる確率が けっこうアップ。バトルに自分が出ているときだけ効果がある。 |
妖怪ウォッチ++攻略メニュー
- 新エリア 団々坂
- 新エリア 釜ゆで地獄
- アークの扉 出現妖怪
- Aランク妖怪「缶太郎(ジハン鬼)」はどこにいる?
- 覚醒エンマ・闇エンマ・夜叉エンマの変化装備
- ウォッチャーと妖怪の専用装備の入手方法
- 装備大全入手場所
- マスターニャーダのショップ
- 変身/特殊装備でランクアップする妖怪
- 妖怪の性格による違いと変更方法
- 妖怪やバトルの基本
Sランク妖怪
アタッカー | ||
ブシニャン | オロチ | ヒカリオロチ |
ブシニャン(LS・SS) | オロチ(LS・SS) | サキちゃん |
なまはげ | ワルノリン | 土蜘蛛 |
赤鬼 | 青鬼 | しゅらコマ |
しゅらコマ(LS・SS) | 不動明王ボーイ | 酒吞童子 |
洞潔 | エンマ | 蛇王カイラ |
玄冬 | 空天 | 紫炎 |
オオクワノ神 | 山姥 | イカカモネ議長 |
タンカー | ||
どんどろ | ゴルニャン | 黄泉ゲンスイ |
スカイシャリマン | 大ガマ | 大ガマ(LS・SS) |
黒鬼 | 山吹鬼 | 牛鬼 |
きぼりっクマ | 鬼食い | 白秋 |
オオツノノ神 | 土蜘蛛(LS・SS) | |
ヒーラー | ||
百鬼姫 | 影オロチ | ふぶき姫(LS・SS) |
犬神 | ネタバレリーナ | 月神ツクヨミ |
Bコマさん | 影オロチ(LS・SS) | |
シューター | ||
ふぶき姫 | キュウビ | ヤミキュウビ |
マスターニャーダ | キュウビ(LS・SS) | 日ノ神 |
フウくん | ライちゃん | ぬらりひょん |
ヤミまろ | 朱夏 | 賢神アマテラス |
Bジバニャン | B-USAピョン | 百鬼姫(LS・SS) |
うんちく魔 |
ストーリー
第1章 | 第2章 |
第3章 | 第4章 |
第5章 | 第6章 |
第7章 | 第8章 |
第9章 | 第10章 |
クリア後 第11章 |
ウォッチャー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |