PR

ヒカリの特徴とメインストーリー【オクトパストラベラーⅡ】

オクトパストラベラーⅡ

 

ヒカリの特徴とメインストーリーの進め方、攻略のポイントをまとめています。

ヒカリの特徴

ベースジョブ剣士
フィールドコマンド
【昼】 試合
【夜】 買収
固有アクション覚えた技
底力陰の力(陽の力)

ヒカリの戦闘能力について

ヒカリ物理攻撃が強力な剣士です。剣士を装備できます。フィールドコマンドで、町の人などに「試合」を挑むことでき「試合」した相手の技を5つまでストックして覚えておけます
覚えた技は戦闘で使うことができるので、攻撃属性・魔法属性・サポート技など強いものに入れ替えながら使いやすいように揃えていきましょう。

ヒカリの覚えた技をまとめた記事
【ヒカリの覚えた技】オクトパストラベラーⅡ
このページには、ヒカリが覚えた技をまとめていきます。覚えた技が誰から覚えたか記載していますが、他の町の人から覚えることもできます。覚えた技についてヒカリの「試合」は町の人との関係は変化しません。ヒカリ一人で戦うコツヒカリの「返しの太刀」は物...

夜のフィールドコマンド「買収」

ヒカリがに使えるフィールドコマンドの「買収」は、リーフを支払い町の人から情報を得ることができます。町の人との関係性に影響を与えませんが装備を買ったり商人のライセンス解放にリーフが必要なので、夜の情報収集はテメノスの「暴く」を優先に使うのがおすすめです。

底力について

ヒカリは、威力の高い攻撃技を使うことができます。

天裂斬敵単体に特大ダメージを与える。
飛燕華敵単体に剣でダメージを2回与える。さらににターンの最後にもう一度行動する。
双月閃敵全体に槍でダメージを与える。さらに剣でダメージを与える。

EXアビリティ

ヒカリのEXアビリティ
天下無双の構え消費SP:10
自身に「たたかう」が全体攻撃になる効果を3ターン付与する。
習得条件:東サイ砂道にある『雷剣将の祭壇』にヒカリを連れて行く。
真・十文字斬り消費SP:32
敵全体に剣でダメージを与える。さらに敵単体に大ダメージを与える。
習得条件:ヒカリのストーリーを第5章までクリアする。

ヒカリのメインストーリー

第1章

ヒカリ第1章
【開始する場所】⇒ク国
①戦場を進んで行くと南国兵×2と戦闘になる
②更に進むと南国分隊長・南国兵×2と戦闘になる
③勝利後は南国総大将・南国兵×2と戦闘になる
▼「南国総大将」攻略のポイント
・剣と槍が弱点なのでブレイクを狙。
・ブレイクしたらブーストを使い大ダメージを与える
・HPはアイテムで回復する

ク国城下町
④酒場に向かう
⑤ムゲン兵と「試合」をする
⑥西の城郭に向かう
⑦情報を得る為にク国朱玄城前へ向かう
⑧商人の後を追い「買収」(300リーフ)する
⑨南ク国砂道の英雄の丘へ向かう(城下町からカヌーで移動)

BP回復のザクロ(カヌーで城下町への橋の下を通って進んだ先)、火の精霊石、暗闇の治療ハーブ、SP回復のプラム

⑩剣士リツと戦闘になる
▼「リツ戦」攻略のポイント
・リツの配下兵から倒す
・リツが「殺気を放っている」状態になったら、回復しておくか直ぐにブレイクする
・ブレイク時にブーストと底力を使ってダメージを与える
⑪朱玄城の玉座の間へ向かう

第2章

ヒカリ第2章 推奨Lv15

【開始する場所】⇒モンテワイズ
①カザンを捜す。階段を降りて地下闘技場へ向かう。
②剣闘士と「試合」する。
③闘技場受付係に話しかけて試合に参加する。
・剣闘士3人組(初戦で覚えれる斧やさみだれ斬りを使うと倒しやすい)
④受付で剣士ゼトに試合を挑むに「はい」を選択する。
※ゼトに「試合」を挑む前にゼトの奥のほうにある宝箱が取れる。
⑤受付で百の屍バンデラムに試合を挑むに「はい」を選択し「死合い」を挑む。
1戦目はヒカリと1対1で戦うことになる。
倒した後はパーティ全員で再度挑むことになる。

第3章

ヒカリ第3章 推奨Lv26
【開始する場所】ウェルグローブ
①酒場にいる商人アズマを「買収」し『武器取引の情報』を得る。(時間帯:夜)
②密かの森に向かう。
光のアミュレット(装備効果:光ダメージ減少)、小鳥丸(【剣】物攻+112 クリティカル+34)、10000リーフ、HP/SP回復のジャム
③セーブポイントの奥へ進むとク国兵×3と戦闘になる。

④将軍ローと「試合」をする

第4章

ヒカリ第4章 推奨Lv39
【開始する場所】ストームヘイル
①メイ城に向かう。
②家臣クンゾ(HP:11000)、メイ家槍兵×2と戦闘になる。
③ジン・メイと『試合』をする。
④メイ城にいるライ・メイの元に向かう。
雷の精霊石(大)、16000リーフ、熟睡草、雷の精霊石(特大)、HP回復のブドウ(大)、悪夢の槍(物攻+210 命中-60 攻撃効果:まれに対象に睡眠を付与)、稲妻のアミュレット(装備効果:雷ダメージ減少(大)
⑤メイ城の最奥にある処刑塔でライ・メイと戦闘になる。
▼ライ・メイ戦の情報
・メイ家剣兵 HP7500
・ライ・メイ HP55000
・剣兵から先に倒すとライ・メイのシールドポイントを削れるようになる。

第5章

ヒカリ第5章 推奨Lv45
【開始する場所】南ク国砂道     
①カザンの元に向かう。
②カザンに話かけ「決戦の準備ができましたか?」で『はい』を選択する。
③ク国の城下町に向かう。
④暁の鐘を目指す。
⑤玉座の間に向かう途中で将軍リツと戦闘になる。
⑥玉座の間でムゲンと戦う。
⑦ヒカリの闇と「試合」をする。
⑧暗黒に飲まれし国王と戦う。
▼第5章ボス戦の攻略情報
・恐怖と気絶対策をしておく。薬師の健全化やアクセサリー、回復アイテムなど。
・ヒカリは「返しの太刀」とブレイク時は「雷剣将ブランドの剛剣」か底力を使う。「ためる」も使うと威力が上がる。

タイトルとURLをコピーしました